謎解きサイクリング

霞に隠されたかすみがうらの秘宝を探せ

歩崎公園やその周辺に散りばめられた『問題・謎』を解きながら「サイクリング」で、街を巡るアクティビティです。最後まで謎を解き進めていくと、普段は霞みがかって隠されている『かすみがうらの秘宝』を見つけ出し、その宝を手に入れることができます。
2022730日(土) ▶︎ 2023228日(火)※引換賞品がなくなり次第終了

楽しみ方

  • 01

    申込・決済

    会場に到着したら、かすみがうら交流センター内に設置されているQRコードを読み込み、その場で決済(クレジットカード決済)しよう。支払いを完了するとメールで送られてくる「謎解きサイクリング専用のLINEアカウント」を友達登録しよう。
    ※9/17~9/25のイベント開催期間中は、歩崎公園内に設置された「イベント受付」にて受付できます。詳しくはこちら
  • 02

    専用LINEアカウント登録して現地へ

    LINEアカウントを友達登録すると、最初の謎が出題されます。スタート地点の「歩崎公園」へ行って、最初の謎を解いてみましょう。謎の答えが分かったら、謎解きサイクリング専用のLINEアカウントに答えを送信しましょう!
  • 03

    謎を解きながら街を巡る

    ひとつ謎を解くと、次の「謎」と「場所」が、LINEで出題されます。街を自転車で巡りながら、最後まで「謎」を解き明かしてください!
  • 04

    最後の謎を解いて「秘宝」の在り処をみつけよう

    最後の謎を解くと「かすみがうらの秘宝」の在り方と、秘宝を獲得するためのクーポンを入手できます。
  • 05

    秘宝をゲットしよう

    「秘宝の在り処」に行って、宝をゲットしよう。

かすみがうらの秘宝

すべての謎を解き明かした方には「かすみがうらの秘宝」をプレゼントします!

  • 本クーポンは令和5年2月28日までご使用頂けます。
  • 本クーポンは、かすみがうら市交流センター1階にある、かすみマルシェでのみ使用可能です。
  • 釣銭をお出しすることはできません。
  • 本クーポンの紛失などに対し、一切その責任を負いません。
  • 本クーポンは再発行できません。
  • 本クーポンの第三者への転売や譲渡はおやめください。

LINEクーポン使用方法画像

LINEクーポンを使用できるのは、かすみがうら市交流センターの営業時間内(10‐16時)となります。

LINEクーポンで交換できる商品例

かすみがうら市交流センターにある「かすみマルシェ」では、地元の生産者の方が丹精込めてつくった生産物を使用した、オリジナル商品などが販売されています。
獲得したLINEクーポンで交換できる主な商品はこちら

当日の流れ

1. スタート地点に到着

会場に到着したら、かすみがうら交流センター内に設置されているチラシのQRコードを読み込み、その場で決済(クレジットカード決済)ができます。お支払い完了後、LINEの案内に従ってプレイを開始してください。
※9/17~9/25のイベント開催期間中は、歩崎公園内に設置された「イベント受付」にて受付できます。詳しくはこちら

2. 謎解きプレイ開始

すべての謎をといてゴールするまでの総プレイ時間は約2時間半です。総走行距離は約20km程度です。16時までにゴールできるよう、余裕をもってプレイを開始してください。

3. 全ての謎を解き明かして、「かすみがうらの秘宝」をゲット!

全ての謎を解き明かすと、かすみがうら市交流センターで使用できる500円分のLINEクーポン券を獲得できます。 かすみがうら市交流センターで「かすみがうらの秘宝」をゲットしましょう!
※かすみがうら市交流センターの営業時間は、10-16時です。
※参加いただいた当日、クーポンを利用できなかった場合には、後日改めてお越しください。また、途中で休憩したり、すべての謎解きが日をまたいでしまっても問題ありません。

参加料

1アカウント 1,000円

含まれるもの
  • 賞品(かすみがうらの秘宝) ※すべての謎をといた方のみ
    ※1アカウント(1スマホ端末)を複数名で使うことも可能です。ただしその場合、獲得可能な賞品は「1アカウント」のみです。

オプション料金

レンタサイクル
クロスバイク、電動自転車 3,300円/1日
ロードバイク、Ē-Sports Bike 4,500円/1日
小物 ヘルメット 無料
  • クロスバイク

  • 電動自転車

レンタサイクルの予約はこちらから

レンタサイクルのご利用は、本イベントとは別に
予約・お申込みが必要です。

開催概要

開催日 2022年7月30日(土)~2023年2月28日(火)
※引換賞品がなくなり次第終了
プレイ可能時間 制限なし
かすみがうら市交流センターの営業時間(10₋16時)の間に「申込・決済」をお済ませいただければ、途中で休憩をしたり、クリアが日をまたいでしまっても問題ありません。
賞品獲得可能時間 かすみがうら市交流センター営業時間の10-16時の間です。
プレイエリア 歩崎公園から半径約4kmの範囲
所要時間 約2時間半
移動距離 約20km
参加料 1,000円/アカウント
プレイ人数 1名~
おひとり様での参加、グループでの参加も可能です。
開催場所/アクセス 歩崎公園(かすみがうら市交流センター)
〒300-0214 
茨城県かすみがうら市坂4784番地先
持ち物・準備物
【必須】
【推奨】
  • 歩きやすい靴
    歩く区間があります。
  • モバイルバッテリー
    スマホのナビ機能を使用するためバッテリー消費が早くなります。

新型コロナウイルス感染予防対策

感染症対策について

参加前に体調確認
  • こまめなうがい、手洗い・消毒の徹底(会場到着時・休憩時等)をお願いします。
  • できるだけマスクの着用をお願いします。
  • 当日検温時に37.5度以上もしくは平熱より1度以上高い場合や、風邪の症状が確認された場合は参加をご遠慮いただく場合がございます。
  • 会場内での咳エチケット(咳やくしゃみをする際に、マスクやティッシュ、ハンカチ、袖を使って、口や鼻をおさえる)をお願いします。
  • 茨城県の新型コロナウイルス感染症防止対策システム「いばらきアマビエちゃん」のご利用(登録)が必要になります。
走り方
  • 複数人で走る場合、走行時は前後15m程度の間隔を保ち、並列走行をしないようにしてください。
  • 停止時は約2m間隔を保つようにしてください。
  • 医療従事者に迷惑が掛からないように、事故リスクの高い走り方はいつも以上に避けてください。
  • 3密となる場所は避けて休憩をしてください。
マスク・アルコール消毒液の携帯
  • 走行中のマスク着用はご自身の判断にお任せしますが、立ち寄り時などはマスクを着用できるようにご準備ください。
  • 立ち寄り時、帰宅時など手洗いうがいを忘れず、手が洗えない場所では携帯用のアルコール消毒を使えるようにご持参ください。

注意事項

  • クリア後の提供品は数に限りがございます。ご了承ください。
  • アクティビティの過程で有料施設に入る場合があります。ご了承ください。
  • 本イベント中に発生しました、事故・怪我等によるトラブルは全て、参加者個人の責任となります。ご了承ください。
  • 本イベントの答え・解説や『秘宝』の場所を他人に教えたり、SNS等で公表されないようご配慮ください。話題として投稿するのは問題ありません。
  • 安全に十分注意し、ルールを守って楽しくご参加ください。
事前申込、当日受付は不要です。
かすみがうら交流センター内に設置されたQRコードからその場で決済(クレジットカード決済のみ)ができます。
お支払い完了後、LINEの案内に従ってプレイを開始してください。